date: | 2003-05-17 |
---|
そんなことを毎朝わざわざ言われなくても分かっているんだよ! というような文章を読むと、感嘆符が後のほうに出てくるので、頭の中で雰囲気を修正する必要がある。感嘆符を後書きするときには、注意が必要である。
一方「?」や「…」は従来どおり、後書き表記がよい。「あたしの彼っておしゃれって感じ?」「はい、その件につきましては、本日中に対処いたしま…」のように、記号が表現する情報が、発言の最後のほうで明らかになるからである。
発言者の感嘆は、発言が始まった時点で明らかになっていることが多い。感嘆符を後書きしてしまうと、実際の会話では獲得済みであるはずの情報が、文末まで与えられないことになるわけだ。これでは不都合なので、脚本などでは発言表記の初期に、感嘆情報を与える手法がある。
太郎:(おどろいた様子で)感嘆文のト書きかよ!