聞く人と読む人

date:2001-01-02

ピーター・ドラッカーは、聞くことによって理解する人と、読むことによって理解する人がいるのだと、いくつかの著書の中で述べています。いくら聞いても理解ができない人や、いくら読んでも理解できない人がいるのは、このためだということです。

ある知人は聞く人です。ちょっとしたことを尋ねられたとき、私はその場で答えられなかったので、時間をもらってから電子メールで返事をしました。ところが、後日、会ってみると「よく分からないっす」とのたまうのです。書き方が悪かったのかと思いつつ、とりあえず文章をそのまま読んで聞いてもらったところ、「分かったっす」と言われました。

一方、私は読む人です。名刺をもらうか、メモを取るかしなければ、人様の名前を覚えられません。話だけで説明されても、ほぼ理解不能です。口頭で「スパゲティをゆでて、オリーブオイルと具をからめ、最後にパセリをまぶす」との説明を受けたことがありますが、最初にパセリを混ぜてしまったため、パセリがかたまりになってしまうという体たらくです。結局、言われたことをメモして、その文章を見て、やっと理解できました。

とにかく聞いただけでは、分かっていないことが多いのです。そのことに気づいた、ある女性がメールを送ってくれました。「あなたとは付き合えません」

Previous topic

文化的生活には参加料が必要

Next topic

忘れられたもの

This Page