ファースト・ブリーダー・リアクター

date:2002-10-17

ファースト・ブリーダー・リアクターという言葉があります。それぞれの単語を直訳すると、速く子を産む反応者。意味が全然分かりません。ところが、現代人として、この程度は必須単語です。仕方がないので、私が説明しようと、こういうわけです。

まず、ファースト。fast か first か、それが問題です。たぶん first じゃないかな、と思います。ファーストフードのファーストですね。はじめに食い物ありき、というところです。

次のブリーダーは、トップブリーダーのブリーダーです。猫まっしぐら。馬や犬なんかは血統が大事だとかで、由緒正しい相手を見つけてきて膳を据えるという、おせっかいな人がいるわけです。もちろん、今回は犬の話をしているわけではありません。もっと実社会に近いところでのブリーダーです。早い話が女衒。専属ブリーダー募集中です。

リアクターというのは、re と actor に分解できます。リ・アクター。再び俳優になった人のことを指します。女性であることを強調する場合に reactress と言うのかどうか分かりませんが、天地真理はリアクトレスに分類できるのではないでしょうか。いずれにしてもリスクを伴う職業選択だと言えるでしょう。以上を踏まえると、早食いの女衒が俳優に復帰するのは、高速増殖炉を運転するくらい危険である、ということが分かります。

Previous topic

お涙プリーズ

Next topic

ある朝突然に

This Page